東大阪プロジェクト
かわべクリニック
かわべクリニック
トップへ戻る

かわべクリニック ブログ

「和漢膳」のすすめ!心と身体のバランスをとる健康家庭料理を【まちカフェ】で紹介しました

「まちカフェ」とは、暮らしを支える皆さまが集うトークカフェイベントです。

私たちのような医療や介護に関わる職種に制限することなく、「地域に暮らす人々を支える」あらゆる職業の方が対象に含まれます。

まちカフェには懇親会もあり、意見交換、お悩み相談、名刺交換など自由にお話しいただけるのがポイント。


※クリックするとPDFが表示されます

知っていますか?「和漢膳」

第10回まちカフェでは、和漢膳薬食医1級・辻知佐子さんに話題提供していただきました。

辻さんは東洋医学の考えをもとに、和漢食材を使って「こころとからだのバランス」をとる健康家庭料理の料理教室を開催されています。
毎回の講座が、満席になる人気講師です。

薬膳料理は本来、中国が発症ですが、日本人の体質や味覚に合わせて調理やアレンジを加えたもの。和食の「和」、漢方の「漢」、薬膳を表す「膳」を組み合わせてできた言葉です。

お話しいただいた内容は…

  1. 和漢膳とは
  2. 和漢膳の知恵にふれる
  3. 心地よく生きるヒント

今回もスタッフを含め42名の方にご参加いただきました。

意味を知らない方にとっては、薬のイメージがつきまとい、特別な料理だと思われがちだと辻さんは言います。

「身体にいい」と話題になったものも、人によってすぐ効果を実感したり、まったく現れなかったりさまざまですが、これは体質の個人差があるために起こることです。

体質を知るたった5つの質問

では、自分の体質を知るにはどうしたらいいか。辻さんは次にあげる5つの質問を投げかけました。

あなたは冷えタイプ?暑がりタイプ?

  1. 手足がいつも冷えやすい方である
  2. 顔色が青白い方である
  3. 爪が割れやすい方である
  4. 耳垢がサラサラしている方である
  5. 尿は薄い黄色(透明)である

以上5つの質問に当てはまった項目が多い人は冷えタイプで、少ないひとは暑がりタイプ(温タイプ)に分類できます

たとえば便秘に良いと言われるバナナ。これは身体を冷やす食材なので、冷えタイプの方がたくさん摂取すると、腸の動きが止まり便秘は悪化してしまうでしょう。でも、ガマンしなくてもいいと私は思います。シナモンのように身体を温める効果のある食材と一緒に摂取すれば好きなものを食べてよいというのが和漢膳の知恵です。

あなたは今“生きる”を楽しんでいますか?

健康に生きることは大切です。でも一度きりの人生を楽しく生きることも大事だと思います。

だからこそ「和漢膳の知恵」にふれてみてほしいと思います。

私たち人間は自然の一部です。
自然と同じようにこころもからだも常にうつろい、ゆらぎ、一定ではありません。

そのバランスをとり自分にとっての”ちょうどいい“を見つけて心地よく生きてみませんか、と辻さんはお話を締めくくりました。

詳細は動画にまとまっていますので、ぜひご覧ください!

後半の懇親会で新たな出会いが生まれます

毎回、楽しみに参加してくださる方が多い懇親会では、次々に新たな出会いが生まれています。

この出会いが多ければ多いほど、可能性も広がります。

私たち東大阪プロジェクトのクレド(行動指針)では「出会うことで人が動き出し、ともに未来を変える。穏やかなエンディングをみんなで」を掲げていますが、この「人が動き出す」ことが新たな未来を生み出すことを、こうした光景を見るたびに実感しています。

毎回、このように輪が着実に広がっていくことを非常にうれしく思っています。

感想の紹介

ご参加された方の感想を紹介します。

【感想】(一部抜粋)
  • 簡単な質問から自分の体質を知ることができ、体質に合った食事から心地よく生きるヒントをいただき、心温まる時間を楽しませていただきました。
  • 辻󠄀さんの和漢膳、目からウロコの内容でした。後半の名刺交換も、色んな方と情報交換できお得な内容もあってラッキーでした。
  • アットホームな雰囲気とゆったりとした感じが普段の研修とは違い良かった。
  • はじめての参加でしたが、皆様笑顔がステキな方ばかりで雰囲気に馴染むことができてよかったです。同時に日頃の自分の仕事の捉え方、プライベートにわたり生き方を見つめる機会になりました。
  • 今回の研修は前半机があったので、ノートを取りやすかったです。また皆で一緒に机や椅子の配置を変えたおかげか、いつもと違って写真撮影時も笑顔や会話をしながら楽しかったです。
  • お土産のパンがものすごくおいしくて、子供もパクパク食べてあっという間に無くなりました!
  • 東大阪プロジェクト、本当に素晴らしいです。コアメンバーひとりひとりの夢を実現するための応援、コアメンバーの集め方など、私にとって学ぶことが多い場所です。これからも遊びこさせて頂きます。よろしくお願いします!

次回(第14回)は2024年5月9日に長瀬さくらテラスにて開催します。

さくらテラスでは、今後も医療職の話題提供を行っていきます。

ぜひ、ご参加ください!

※クリックするとPDFが表示されます

【今週の東大阪プロジェクト】

東大阪プロジェクトの活動の一部をご紹介させていただきます。ぜひご参加ください

【第14回・まちカフェ開催のお知らせ】

参加費無料の懇親会のご案内です。リアルでも顔の見える関係を築きませんか?

共催:地域包括支援センターくつろぎ・訪問看護ステーションリール

申し込み:
参加を申し込む

暮らしを支える皆さま(医療・介護・福祉に限らず)が集うトークカフェイベントです。
懇親会もあり、意見交換、お悩み相談、名刺交換など自由にお話しいただけます。

話題提供:
在宅訪問の薬局薬剤師があなたのお身体をサポート!
~薬剤師の手厚いケアで心も体も健やかに~

進俊幸 先生・藤尾香織 先生

日時:令和6年5月9日(木)18:30~20:00(途中参加退席可)
(お早めの来場をお願いいたします)

場所:OPH長瀬さくらテラス団地
東大阪市近江堂3-1-6(コインパーキング・有料)
近鉄大阪線長瀬駅徒歩12分

定員:30名程度
対象:どなたさまでも(職種は問いません)
会費:2000円(コーヒー+お土産(生食パン1斤付き)

・生食パン天空(Café & Bakery Ciel~しえる~)

<< 古い記事へ 記事一覧へ 新しい記事へ >>

最新の記事

ハッシュタグ

#いばしょ #がん遺族の集い #まちづくり #コアサロン #できる看護師 #動画 #ABC放送 #ACP #ICT #NIPPV #SOAP #Webセミナー #がん患者会 #クレド #コニュミケーション #テレビ朝日 #ナルサス #ロゼックスゲル #医師への報告 #医師会 #介護支援専門員 法定研修 #看護技術 #看護師のたまご #看護師募集 #看取りのパンフレット #緩和ケア #緩和治療 #講演会での工夫 #高齢者の栄養 #告知 #在宅医療 #持続皮下注射 #終末期医療 #新人看護師指導 #新人指導 #多職種連携 #退院前カンファレンス #地域包括ケアシステム #訪問看護師 #訪問管理栄養士 #褥瘡 #東大阪プロジェクト #検診