東大阪プロジェクト
かわべクリニック
かわべクリニック
トップへ戻る

かわべクリニック ブログ

第13回・第14回ELC東大阪学習会(オンライン)を開催しました。

東大阪プロジェクトの一環として、定期的にエンドオブライフ・ケア学習会を開催しています。
エンドオブライフ・ケアとは、体や気持ちの苦しみがあっても、その人らしく生きることができるようにケアすることです。
エンドオブライフ・ケア協会について、くわしくはこちらをご覧ください。

第13回・第14回は、東大阪プロジェクト創成期から携わってくれている訪問看護ステーションリールの看護師 北村愛美さん(ELCファシリテーター)に、2回に渡り講師を務めていただきました。

テーマは、
第13回が、「生ききる」を支える~理解するよりも理解者になること~
第14回が、苦しむ人へ関わるための”聴く力”~大切な「支え」に気づく~

多職種連携での対応から1対1の対応まで、誰にでもできる具体的な対人援助法を事例やロールプレイを通じて学びました。

受講者は、ともに総勢20名。オンラインという気軽さもあり、今回も全国各地から参加いただくことができました。
またファシリテーターも東大阪メンバー以外にも輪が広がり、大変喜ばしい限りです。


※クリックするとすべてのスライドがPDFでご覧いただけます。


※クリックするとすべてのスライドがPDFでご覧いただけます。

学習会終了後、以下のようなコメントをいただきました。

・日頃忘れてしまっていること、意識がうすくなっていたことをあらためて確認できた。

・ゆっくりとした語りに深みを感じます。グループワークではファシリテーターが役割をきちんとされていて心地よい時間でした。

・北村愛美さんの講義 とても分かりやすく RPグループもご一緒させて頂き温かな姿勢が伝わる学び時間に感謝申し上げます。ありがとうございました。

・介護の現場や地域包括ケアシステムの中で、利用者さんとの関わりの質を向上する事がこれからの私の課題であることに気づきました。

・ゆっくりとした語りに深みを感じます。グループワークではファシリテーターが役割をきちんとされていて心地よい時間でした。

・反復・沈黙を丁寧に解説していただきわかりやすかったです。ありがとうございました。

・このたびの研修ではスピリチュアルペインを抱えた方への寄り添い方をロールプレイで学んだように思います。その中で新たな発見を行ったのはオンラインでも条件を整えれば傾聴が可能だということがわかりました。貴重な学びの場を与えてくださり感謝申し上げます。

・この2,3ヶ月は仕事が忙しく、大切なことを忘れていたように感じています。今回の学習会で、待つことや沈黙の大切さを改めて思い出すことができとても良かったです。明日からまた仕事に励もうと勇気をいただきました。

・良好なコミュニケーションの為には、まず集中して聴くこと。その中でも会話をしている時には、切れ目なく語られる方もおられ、その話をどのタイミングで反復するのが良いのか?と悩むことが多いです。また先回りして話してしまうこともあるので、今回の学習会で沈黙、問い返しまでの流れを学ぶことができました。今後もこのような学習会を継続して開催し学ぶ機会をいただけますと幸いです。

・反復、沈黙、問いかけ、それぞれの意味を分かりやすく解説していただけて、初めての方にも伝わりやすかったのではないかと思いました。

・言葉では分かっていても実際行うのは違い、実際行ってみると大変なことがわかりました。貴重な体験をさせて頂き本当にありがとうございました。皆様方のご尽力に深く感謝申し上げます。

・もっと繰り返し、安心できる場でロールプレイングが行いたいと、思うようになりました。実感できることは、収穫でした。ありがとうございました。

・ZOOMでELC学習会の開催をした当初はロールプレイをどのようにするのかなど、心配したが、今は、ファシリテーターの力やそれぞれZOOMに慣れたことで、スムーズに実施できるようになっている。今回の学習会において、あまりにもスムーズだったので今までの不安はかき消されたように思う。

また、下記のような建設的なご意見もいただけました。

・ワークで用いる事例の件ですが、性別をなくしても良いかも…です。

私たちは、この学習会に参加していただいた方に、何か一つでも「お土産」を持って帰ってほしいと願っています。
明日からの実践につながるリアルな研修となるよう、今後も工夫を重ね、より充実した学習会の開催を目指してまいります。

【エンドオブライフ・ケア研修会のお知らせ】
6月、7月に開催するELC東大阪学習会はすでに満席のため、募集は終了しております。

【第17回ELC東大阪学習会(オンライン)】
日時:9/30(木)18:00~19:30
定員:15名程度
対象:どなたさまでも(地域制限はありません)
タイトル:苦しみ人へ関わるための“聴く力”~反復・沈黙~
社会福祉士 田中宏幸 先生が講師を務めます。
詳細については、facebook記事をご参照ください。
◇facebookはこちらです◇

【第18回ELC東大阪学習会(オンライン)】
日時:10/21(木)18:00~19:30
定員:15名程度
対象:どなたさまでも(地域制限はありません)
タイトル:苦しみ人へ関わるための“聴く力”~問いかけ~
社会福祉士 田中宏幸 先生が講師を務めます。
詳細については、facebook記事をご参照ください。
◇facebookはこちらです◇

募集人数は限られておりますので、ご参加希望の方はお早めにお申し込みください。

【告知・お願い】

東大阪プロジェクトIT担当でもある北村大治さんがLINE公式アカウントを作成してくださいました!
イベントの告知がメインになりますが、YouTubeなどのコンテンツも充実させていきます。
ぜひ『友だち登録追加』していただけますと嬉しいです♪
https://lin.ee/CLr5IEO
LINE ID:@753cfstx

<< 古い記事へ 記事一覧へ 新しい記事へ >>

最新の記事

ハッシュタグ

#いばしょ #がん遺族の集い #まちづくり #コアサロン #できる看護師 #動画 #ABC放送 #ACP #ICT #NIPPV #SOAP #Webセミナー #がん患者会 #クレド #コニュミケーション #テレビ朝日 #ナルサス #ロゼックスゲル #医師への報告 #医師会 #介護支援専門員 法定研修 #看護技術 #看護師のたまご #看護師募集 #看取りのパンフレット #緩和ケア #緩和治療 #講演会での工夫 #高齢者の栄養 #告知 #在宅医療 #持続皮下注射 #終末期医療 #新人看護師指導 #新人指導 #多職種連携 #退院前カンファレンス #地域包括ケアシステム #訪問看護師 #訪問管理栄養士 #褥瘡 #東大阪プロジェクト #検診