東大阪プロジェクト
かわべクリニック
かわべクリニック
トップへ戻る

かわべクリニック ブログ

ELC東大阪学習会 特別回(オンライン)を開催しました。

東大阪プロジェクト
出会うことで人が動き出し、ともに未来を変える
~穏やかなエンディングをみんなで~

東大阪プロジェクトの一環として、定期的にエンドオブライフ・ケア学習会を開催しています。
プロジェクトを拡げるにあたり、ELC東大阪学習会 特別回(オンライン)では日頃から連携している大阪国際がんセンター腫瘍皮膚科 大江秀一先生がファシリテーターの資格を取得されたことから、講師を務めていただくことになりました。

エンドオブライフ・ケアとは、体や気持ちの苦しみがあっても、その人らしく生きることができるようにケアすることです。
→エンドオブライフ・ケア協会について、くわしくはこちらをご覧ください。

テーマは、「反復と沈黙でコミュニケーションは続く」~苦しんでいる人は、自分の苦しみをわかってくれる人がいると嬉しい~
人生の最終段階でさまざまな苦しみに直面されている方々を目の当たりにされていると思います。
援助者としての自分の無力感、どうしていいのか分からない戸惑い、これでいいのだろうかという不安…。
それらが少しでも解消できるように一緒に学ぶ機会を設けさせていただきました。


反復と沈黙でコミュニケーションは続く(反復編)


反復と沈黙でコミュニケーションは続く(沈黙編)

受講者は、医師3名、看護師8名、社会福祉士3名、その他、総勢22名。
オンラインという気軽さもあって、全国各地から参加いただくことができました。
みなさま、ご参加いただきありがとうございました。

学習会終了後、以下のようなコメントをいただきました。

大江先生の清潔感、さわやかさ、誠実な雰囲気、それを周りで支えているスタッフの温かさがしっかり伝わる学習会でした。
受講者のために入念に打ち合わせなさったんだろうな~と感じました。
ブレイクアウトの時間がゆっくりあって初参加の方優先にロールプレイ出来て良かったと思いました。(介護支援専門員)

ゆっくりとしたもの静かな声の中にも熱い想いが伝わる良質な研修会でした。(医師)

ELC援助者養成基礎講座を、受講して地域の学習会に2度ほど参加しました。
大江先生の説明はとてもわかりやすくて、何度も学習することにより、実際の場面で使えるようになるのではないかと感じました。
ファシリテーターの川邉綾香さんの説明もよくわかりました。
さすが大江先生が川邉さんに刺激を受けた学習していると話された方だと思いました。(看護師)

e-Learningで内容は理解していたつもりでしたが、インプットだけではなくアウトプットするのって難しいと思いました。(作業療法士)

ロールプレイをする事で自分の課題に気づき、今後活かせていけると思いました。(看護師)

久しぶりにロールプレイをやり、あらためて聞き取る力が大切で、意識して聞き取らなければ、気づかないまま終わらせてしまうことになる危機感も感じた。(看護師)

何度も学習会に参加しています。
いつも新鮮であり、グループワークでは相手により多様さを感じています。(看護師)

また、下記のような建設的なご意見もいただけました。

パワーポイントがページを次に進めため、何度も前後させて目が回りそうだった。
しかし、資料内容はとても良かったと思う。
慣れだと思うので引続き、頑張って下さい。お疲れ様でした。(鍼灸師)

ロールプレイの時間もあって、とてもよかった。もう少し長くてもいい。(臨床宗教師)

私たちは、この学習会に参加していただいた方に、何か一つでも「お土産」を持って帰ってほしいと願っています。
明日からの実践につながるリアルな研修となるよう、今後も工夫を重ね、より充実した学習会の開催を目指してまいります。
ぜひ、ご参加ください。

【第22回布施緩和ケア研修会・総会(オンライン)】
日時:10/24(土)18:00~20:00
定員:100名
対象:医療福祉、介護関係(地域制限はありません)
タイトル:コロナ禍における地域での看取り支援
~ACP 決めた内容 誰がする~
エンドオブライフ・ケア協会 小澤竹俊 先生に基調講演していただけることになりました。
詳細については、以下記事をご参照ください。
https://www.facebook.com/events/2654053784864315/
◆くわしくは、ここをクリックしてチラシでご確認ください◆

【第3回東大阪プロジェクト・縁起でもない話をしよう会@東大阪(オンライン)】
日時:11/14(土)18:00~20:00
定員:30名程度
対象:どなたさまでも(地域制限はありません)
タイトル:「遺言~もし遺贈寄付するなら?~」
東大阪プロジェクト代表・司法書士 福村雄一 が講師を務めます。
詳細については、以下記事をご参照ください。
https://www.facebook.com/events/1674222412758669

【第1回東大阪プロジェクト・緩和ケア研修会(オンライン)】
日時:12/12(土)18:00~20:00
定員:200名程度
対象:どなたさまでも(地域制限はありません)
タイトル:早期緩和ケア×共に支える×繋ぐ存在
終末期患者の診療の一方で、緩和医療や死生観の問題等について幅広く講演・執筆活動を行っておられ、『死ぬときに後悔すること25』(致知出版社)をはじめ、多くの著作がある 大津秀一先生 に基調講演をしていただけることになりました。
詳細については、以下記事をご参照ください。
https://www.facebook.com/events/323152092097094
◆くわしくは、ここをクリックしてチラシでご確認ください◆

<< 古い記事へ 記事一覧へ 新しい記事へ >>

最新の記事

ハッシュタグ

#いばしょ #がん遺族の集い #まちづくり #コアサロン #できる看護師 #動画 #ABC放送 #ACP #ICT #NIPPV #SOAP #Webセミナー #がん患者会 #クレド #コニュミケーション #テレビ朝日 #ナルサス #ロゼックスゲル #医師への報告 #医師会 #介護支援専門員 法定研修 #看護技術 #看護師のたまご #看護師募集 #看取りのパンフレット #緩和ケア #緩和治療 #講演会での工夫 #高齢者の栄養 #告知 #在宅医療 #持続皮下注射 #終末期医療 #新人看護師指導 #新人指導 #多職種連携 #退院前カンファレンス #地域包括ケアシステム #訪問看護師 #訪問管理栄養士 #褥瘡 #東大阪プロジェクト #検診