5・6・7・8月のイベントご案内
かわべクリニックが所属する布施医師会をはじめ、かわべクリニックの所属・関連団体で開催されるイベントをご案内させていただきます。
医療・介護職の方
お身内の方が在宅医療を受けている方
緩和ケアに関心のある方
地域の医療ネットワークに興味がある方
などなど、これらのイベントにご興味のある方は、ぜひご参加ください。
お待ちしています!
すぐに臨床で使える「DESIGN-R」の評価方法のコツと「褥瘡予防・管理ガイドライン」について、実際に製品を触っていただきながら、楽しく学べます。
※①と②の研修内容は同一です。ご都合のよろしい日を選んでご参加ください。
[講演内容]
(1)DESIGN-R の評価方法と褥瘡局所治療の推奨について
(2)クリニックと訪問看護師による褥瘡治療の連携 講師:かわべクリニック 川邉綾香
(3)在宅における創傷被覆材の保険制度について
--------------------
参加を希望される方は、下記 <必要事項> をご記入の上、FAXにて、イベント名【在宅褥瘡セミナー in 東大阪 】、および、どちらの日程に参加希望なのか(①また②)を明記の上、お申込みください。
<申込必要事項>
(1)ご施設名(勤務先):
(2)ご住所:
(3)お名前(ふりがな):
(4)ご連絡先:TEL/FAX(必ず記入ください)
(5)職種:
<FAX送信先>06-6399-3993
担当:スミス・アンドネフュー(株) 田岡、白石
<締切>
①5/10(金)
②5/20(月)
--------------------
◆くわしくは、ここをクリックしてチラシでご確認ください◆
多職種で行うエンドオブライフ・ケア研修 〜聴く力〜
「苦しむ人へ関わるための援助的コミュケーション」
今回の緩和ケア研修会は、スピリチュアルな苦しみ、つまり「答えることのできない苦しみ」に対する研修を行ないます。
苦しむ人に関わる全ての職種の方が行える援助の方法を、講義と演習で学びます。
ELC協会ファシリテーター 松本静香先生に講師をしていただけることになりました。
このテーマに関心を寄せる方はぜひお越しください。
--------------------
参加を希望される方は、下記 <必要事項> をご記入の上、メールまたはFAXにてお申込みください。
(応募者多数の場合、次回11月のご案内となります。東大阪市域の方優先)
※開始時間が、14時30分からになっていますので、ご注意ください!
<申込必要事項>
(1)ご施設名(勤務先):
(2)ご住所:
(3)お名前(ふりがな):
(4)ご連絡先:TEL/FAX(必ず記入ください)
(5)職種:
<メール送信先>kawabecl@yahoo.co.jp (かわべクリニック)
<FAX送信先>06-6721-5838(布施医師会)
<締切>
5/11(土)
--------------------
◆くわしくは、ここをクリックしてチラシでご確認ください◆
在宅における緩和ケア~本当に苦しみを聴けていますか?~
※かわべクリニック院長 川邉正和、看護師 川邉綾香が講師を務めます。
逃げないで関わり続けるために~苦しむ人へ関わるための援助的コミュニケーション~
エンドオブライフ・ケアとは、体や気持ちの苦しみがあっても、その人らしく生きることができるようにケアすることです。
多職種連携での対応から、1対1の対応まで、誰にでもできる具体的な対人援助法を、事例やロールプレイを通じて学びます。
※かわべクリニック看護師 川邉綾香が講師を務めます。
聴く力~苦しむ人へ関わるための援助的コミュニケーション~
エンドオブライフ・ケアとは、体や気持ちの苦しみがあっても、その人らしく生きることができるようにケアすることです。
多職種連携での対応から、1対1の対応まで、誰にでもできる具体的な対人援助法を、事例やロールプレイを通じて学びます。
当クリニック看護師 川邉綾香が講師を務めます。
このテーマに関心を寄せる方は、ぜひお越しください。
*参加は無料です。
*お越しの際は、公共交通機関をご利用いただきますようご協力をお願い致します。
--------------------
参加を希望される方は、下記 <必要事項> をご記入の上、メールまたはFAXにてお申込みください。
(応募者多数の場合、次回11月のご案内となります。)
<申込必要事項>
(1)お名前:
(2)メールアドレス:
(3)電話番号(当日に連絡の取れる電話番号):
(4)勤務先:
(5)職 種:
<メール送信先>kawabecl@yahoo.co.jp (かわべクリニック)
<FAX送信先>06-4309-8118(かわべクリニック)※「第3回ELC東大阪学習会」と明記ください
<締切>
7/12(金)
--------------------
死を目の前にしてもなぜ穏やかでいられるのか?~相手の支えをキャッチする~
人は苦しみを通して自分の“支え”に気付く時、穏やかさを取り戻すことができます。相手の支えをキャッチするための関わり方、支えを強めるための具体的方策について、事例やロールプレイを通じて学びます。
※かわべクリニック院長 川邉正和、看護師 川邉綾香が講師を務めます。
イベントの情報は、随時更新してまいります。
また、クリニックのフェイスブックでもイベントについてご案内しています。
フェイスブックをご利用している方は、ぜひこちらも合わせてごらんください。
→かわべクリニック フェイスブックページ
最新の記事
ハッシュタグ